MagiCal アプリのレビュー

良い。

動作も速く、表示も良い。 しかし、いろいろ切り替えが可能なのに、 バッジの表示非表示ができない。 それができればさらに良いのだが。 2/19追記 バッジの切り替えが出来るようになりました。 ありがとうございました!

月毎に切れず、連続してみたい

mobile meと同期している標準カレンダーを読み込めている。 シンプルなビューで悪くない。動きがややもっさりしているのは、今後改善していただければと思う。 一つ要望を挙げれば、月毎に切った現在のビューに加えて、月をまたいで連続的に縱スクロールできるビューがあればさらに良いと思う。 今後の進歩に期待したい。

iPhoneカレンダーの決定版?

月間表示はとても見やすく、またシンプルな構成なので予定表示欄が最大限取られており、複数の予定もかなり表示できます(さいすけより表示できている) また、余計な設定をしなくても、そのまま標準カレンダーの設定を引き継げるため、OTAでの同期やgoogleとの同期も問題ありません。 一つだけ、スワイプで前後の月に移動する動作がもっさり(というより、1〜2秒待つ)なのが残念。前後月だけでも先読みなどで、高速化が図れないでしょうか? また、これはアプリの趣旨にそぐわないかもしれませんが、日表示などで重なる複数の予定が標準カレンダーのように関係がわかるモードがあると、もはや神アプリでしょう。 iPhoneカレンダーの決定版になりそうな予感です。

惜しい!

フォント等は見やすいので、ひとめcalのように全体の画面での予定入力などが出来るようになったらメインで使えると思います。

非常に見やすく快適です

月表示は大変みやすく快適です。 アイコンのデザインがもう少しオシャレならもっと嬉しいです

期待通り、イイ~

一週間使ってみて、概ね期待通り。複数のCalDAVをひとつのカレンダーとして名前が付けられ、さらに同月のカレンダーが複数切り替えで見られて最高! 私は仕事用、家庭用、モチベーション用などに切り替えて使っている。もちろん、仕事用のGoogleカレンダーはA社、B社、C社に分けて管理しているが、複数を一つにまとめて月間予定表で表示でき満足している。 要望として、同月のカレンダー切り替えがワンタップで出来ること。イベントの表示文字数がタイトル全て表示するので、タイトルが長いと月間予定表には表示イベント数が一つしか表示出来ない。タイトル表示文字数を決めて、一日の表示タイトル数が常に5つ程度表示できるようにして欲しい。上記2点が改善されればなお最高~~

繰り返しで月末指定ができないのは残念

予定の繰り返し指定で毎月、月末くる予定ができないの? 毎週月曜日などの曜日指定もダメなよう 一番困るのが毎月定めた日の予定が違う日に表示されることがある。 何度かon/off で直ることもある。不安定では予定表にならない。 残念    改良を期待します。

操作性向上に好感触

ver1.4にバージョンアップし、画面切り替え動作が早くなり、カレンダー切り替えがワンタップになったことで、操作ストレスがかなり軽減されたように思います。 また、レビュアーの要望もいくつか取り入れられ、見やすさ、操作性ともに着実に向上しています。 アプリケーションとしての軸をぶらさず、良い方向にバージョンアップがなされていて、今後のバージョンアップにも期待がもてます。 私としては、カレンダー詳細が、トグルアイコンのタップではなく、月間カレンダーの週を直接タップすることで表示されるほうが直感的な操作のように思いますが、この辺は作者の好みやポリシーなのかも知れません。

閲覧しやすい

この形は閲覧しやすく、同期できるので重宝してます。 過去のレビューに画面切り替えに時間かかると書いてあったが、改良されたのかiPhone4だからなのかスムーズに切り替えできます。 ただ、僕はダブルクリックで詳細表示の方が直感的だと思う。

カレンダーの多重表示

(2011/05/27 追記・それに伴って評価を変更) ご対応ありがとうございます。 今回のアップデートで、Exchangeは同名カレンダーのチェックが連動しなくなり、個別に表示・非表示が設定できるようになりました。 GmailとCalDAVのカレンダーはまだ連動してしまっています。 下記の “Gmail経由のカレンダーが「CalDAV」と表示されている” という現象のせいでしょうか? -------------------------------------------------- (2011/05/07) Gmail、CalDAV、Exchangeなど複数の方法でカレンダーをiPhoneに登録している場合、例えばCalDAVの「プライベート」カレンダーを非表示にしようとすると、同時にExchangeとGmailの「プライベート」カレンダーのチェックも外れてしまいます。つまり、非表示か多重表示か、しかできない状態です。(同名のカレンダーのチェックが連動してしまっている?) あと、上記の問題との関連は不明ですが、私の環境ではGmailのカレンダーが「CalDAV」と表示されてしまっているような気がします。

残念

アップデートしたら、予定がきえた。 問題をそうしんしたら、親切にメールをいただいたけれど、戻らなかった。 有料なだけに、残念。

ありがとうございます(^-^)/

とても重宝しています。 要望:他の方も言っているように、縦スクロールで前後の月の予定が見れるようにしてほしい。 ダブルタップで週の表示になるようにしてほしいです。 よろしくお願いします。

助けて

iOS5にするとデータがすべて消えました。 単体で使用していたのでGoogle、標準の予定表にはデータをいれていませんでした。データを復元する方法は無いのでしょうか?

見やすいのだけど

一ヶ月の予定が一覧表示されるため、大変見やすいのですがいくつか不満点もあります。 休日設定ができないこと。 人によっては休みが土日とは限りません。休みの日を利用者が設定でき、カレンダーの色が変化するようになればより見やすいものになると思います。 一ヶ月単位でしかスクロールできないこと。 ファミコン時代のゼルダの伝説のような画面切り替え式は、このカレンダーの良さを半減していると思います。 月の境目は太線表示するだけで見分けがつくのですから、上にも下にもどんどんスクロール(縦に)できるようにしてほしいです。 詳細表示に一手間かかること。 予定を指でタッチしたら詳細表示できると便利だと思います。いちいち編集画面に切り替えないと内容が表示できないため、せっかく一覧で見やすい表示が台無しです。

いいんだが

文字の色変えが出来たら100点。 色変えのために複数のカレンダーを入れないといかんのがちょっと不便。 黄色は見難いし。 それ以外は文句無い。

要望がひとつ

ほぼ、希望する機能が実装されていますが、詳細な一覧モード時に移動したときに今日が一番上にくるような設定があればありがたいです。

非常に見やすいです

色使いがいい

31日が..,

その月のスケジュールがひと画面で見られるのはいいのですが、31日が隠れて見られません。致命的です。 改善お願いします。

う〜ん

アップデートなんですけど、iOS6にしないとできないのはいいのですが、iOS5のままならAppStoreアイコンに印が付いたままで困ります。

成る程便利。

最初カレンダーを読まなかったので焦ったが、一度電源を完全に落として再起動させたら読み込んだ。Apple Computer純正のは休日非対応だったり微妙に使いにくい。これなら普通の日本人が一般的に使うカレンダーとしても使える。重宝してます。

  • send link to app